【現役介護職が解説】訪問介護の基礎知識とサービス内容

介護職
現役介護職
現役介護職

訪問介護は、自宅にて介護保険サービスを提供する重要なサポートです。

本記事では、訪問介護とは何か、その対象者、具体的なサービス内容、費用、そして利用方法について詳しく解説します。

訪問介護とは何か

訪問介護の定義

訪問介護は、自宅で提供される介護保険サービスの一つで、日常生活の支援や身体介護を行います。

介護が必要な方が、自宅で安心して生活できるよう、必要なサポートを提供することで、自立した生活を支援することを目的としています。

訪問介護の目的

訪問介護の主な目的は、利用者の自立支援と生活の質の向上です。

利用者の身体機能や精神機能の維持・向上を図り、可能な限り自宅での生活を継続できるように支援することで、心身ともに健康な状態を保ち、豊かな生活を送ることができるようにサポートします。


厚生労働省
どんなサービスがあるの? – 訪問介護(ホームヘルプ)https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/publish/group2.html

対象となる利用者

支援の必要な高齢者

訪問介護は、高齢者や障害者など、日常生活に支援が必要な方が対象です。

具体的には、身体機能が低下し、日常生活動作が困難になった方、認知症や精神疾患などにより、日常生活に支障をきたしている方などが対象となります。

介護認定の必要性

訪問介護を利用するためには、介護認定を受ける必要があります。

介護認定は、要介護度を判定するもので、要介護1から要介護5までの5段階で評価されます。要介護度に応じて、利用できるサービスや費用負担が異なります。介護認定を受けるには、市区町村の窓口に申請する必要があります。

訪問介護のサービス内容

生活援助

掃除や食事の準備、買い物代行など日常生活に必要なサポートを提供します。

具体的には、部屋の掃除、洗濯、食事の準備、買い物、調理、食器洗い、ゴミ出し、布団の上げ下げ、郵便物の出し入れなど、日常生活の様々な場面で利用者の負担を軽減するサービスを提供します。

身体介護

入浴や排泄介助、服薬サポートなど直接的な身体ケアを行います。

具体的には、入浴介助、排泄介助、着替え介助、食事介助、体位変換、床ずれ予防、移動介助、歩行介助、トイレ介助、清拭、洗髪、爪切り、口腔ケアなど、利用者の身体の状態に合わせて、適切な介護を提供します。

通院介助

病院への付き添いや、通院時の車いす対応などを行います。

具体的には、病院への送迎、診察の付き添い、薬の受け取り、車いすの操作、病院までの移動介助など、通院に伴う様々なサポートを提供します。


公益財団法人 長寿科学振興財団
訪問介護とは
https://www.tyojyu.or.jp/net/kaigo-seido/kaigo-service/houmon-kaigo.html

訪問介護で受けられないサービス

医療行為

訪問介護では、医療行為を行うことはできません。

医療行為は、医師や看護師などの医療従事者のみが行うことができる行為です。訪問介護では、利用者の健康状態の観察や、医療行為の必要な場合は、医師や看護師に連絡するなどの対応を行います。

掃除や料理の全てを任せる

完全な家事代行は含まれず、基本的なサポートに限られます。

訪問介護は、利用者の日常生活を支援することを目的としています。そのため、家事全般を代行することはできません。利用者の状況に応じて、可能な範囲でサポートを提供します。


岡山市ふれあい公社
訪問介護(ホームヘルプ)

https://www.okayama-fureai.or.jp/0000000775.html

料金と費用負担

介護保険を利用した場合の費用

介護保険を利用する場合、自己負担額は通常の1割です。

介護保険は、利用者の要介護度に応じて、利用できるサービスや費用負担が異なります。要介護度が低い場合は、自己負担額が少なく、要介護度が高い場合は、自己負担額が多くなります。

自費での利用

保険適用外のサービスについては全額自己負担となります。

介護保険の適用を受けられないサービスについては、全額自己負担となります。例えば、介護保険の対象外のサービスとして、美容目的のサービスや、介護保険の範囲を超えたサービスなどが挙げられます。

訪問介護サービスの提供事業者

サービス提供責任者

サービス提供の管理、調整を行う役割です。

サ責と呼ばれるサービス提供責任者は、利用者の状況やニーズを把握し、適切なサービス計画を作成し、サービス提供の管理を行います。また、利用者や家族からの相談にも対応します。

厚生労働省
サービス提供責任者
https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/555

訪問介護員

訪問介護員(ホームヘルパー)は介護資格を持ち、実際にサービスを提供します。

訪問介護員は、介護の専門知識と技術を持ち、利用者の身体状況や精神状態を理解した上で、安全で質の高い介護サービスを提供します。

管理者

事業所全体の管理業務を行います。

常勤で就業する管理者は、事業所の運営管理、従業員の管理、利用者からの苦情対応など、事業所全体の業務を管理します。

この職種で働くなら・・・

ヘルパーであれば、平均年収は390万円で、正社員雇用でもパートでも選びやすい職種です。
サ責(サービス提供責任者)であれば、420万円となります。サ責は正社員雇用が多いです。

お近くの施設の求人内容を見比べてみましょう!

求人情報

社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

健成苑はなこがねい - 東京都

【仕事内容】入浴・食事・排泄介助やフロア業務、レクリエーションなど 業務に慣れ、ご利用者様の個々の状況も理解でき次第、訪問も行っていただきます 試用期間3ヶ月(労働条件変更なし) 【経験・資格】<応募要件> 未経験・ブランク可 無資格可 <歓迎要件> 介護福祉士の資格をお持ちの方優遇 【給与】月給 275,000円 〜 303,000円 <給与の備考> 経験・能力を考慮し決定致します。 上記給与...

スポンサー:求人ボックス

介護職/初任者研修以上/介護付き有料老人ホーム/目黒区下目黒

ライフケアデザイン株式会社 ソナーレ目黒不動前 - 東京都

【仕事内容】<仕事内容> 主婦(夫)も働きやすい!介護職のお仕事/ ー ・家庭の事情に合わせて休みが取りやすい ・残業ほぼなしでプライベートの時間も充実 ・職員の仲が良く働きやすい ・前払い・週払い制度あり ー 子育てと両立しやすい職場環境です!! 育児中のママパパさんなどでも長く働き続けられる会社を目指してます! 「仕事も大事だけどプライベートも大事…」という方にぴったりのお仕事です! 高...

スポンサー:求人ボックス

夜勤専従スタッフ・社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

介護付有料老人ホーム アメニティーライフ八王子 - 東京都

【仕事内容】夜勤専従として、お客様が安心して眠りにつけるよう環境づくりをお手伝いするお仕事です。 空き時間にはフロア清掃や記録とり、洗濯、雑務などをお願いします。また、朝食の調理も行っていただきます。 [主な業務内容] ・身体介助(食事・排せつなど) ・介護記録の書類記入(ご利用報告など、簡単なPC操作) ・フロア、居室の清掃 など 従事すべき業務の変更の範囲:なし 就業場所の変更の範囲:...

スポンサー:求人ボックス

定期巡回スタッフ・社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

そよ風定期巡回 たま - 東京都

【仕事内容】お客様が安心して、ご自宅で 生活できるよう24時間体制で必要な サポート・ケアを行っていきます。 具体的には… 食事介助(調理業務はほぼなし)、入浴介助、 排泄介助などの身体介護 居室掃除、洗濯、買物代行などの生活援助 安否確認、服薬確認など5分ほどの短時間ケア <移動方法>電動自転車 <移動範囲>2km圏内( 事業所から10分圏内です。) 平均移動距離は500m 夜勤...

スポンサー:求人ボックス

介護職/介護職員初任者研修/GH/居宅/特養/デイ

ひらお苑 - 東京都

【仕事内容】< 注目ポイント > こちらは初めての転職や転職初心者向けに選考前にサポートが受けられる求人となります。 転職に不安のある方は応募後に、すぐに選考ではなく仕事内容や職場の雰囲気を確認してから選考を進めるのかを決めて頂けますので、安心してご応募ください。 施設形態:グループホーム 居宅介護支援 特別養護老人ホーム デイサービス ひらお苑で正社員ヘルパー・介護職を募集!初任者研修資格...

スポンサー:求人ボックス

リハビリ型デイサービスの介護職/未経験無資格OK/永山駅最寄

株式会社暁星ジャパン 店舗 - 東京都

【仕事内容】リハビリ型デイサービスのトレーナーとして業務をお任せします! 具体的な仕事内容: 体操の際に声出しをしていただたり、前に出ていただいて動きの見本を見せます。 リハビリのトレーニングマシンを利用する際の補助や移動の手伝い、声掛けをお願いします。 車を使ったご利用者さまの送迎 自動車免許をお持ちの方のみ 応募後の流れ: 希望勤務時間と曜日/勤務開始予定日/住所と通勤時間/職歴、...

スポンサー:求人ボックス

介護職/介護福祉士実務者研修/有老/篠崎駅

篠崎明生苑 - 東京都

【仕事内容】< 注目ポイント > こちらは初めての転職や転職初心者向けに選考前にサポートが受けられる求人となります。 転職に不安のある方は応募後に、すぐに選考ではなく仕事内容や職場の雰囲気を確認してから選考を進めるのかを決めて頂けますので、安心してご応募ください。 施設形態:有料老人ホーム 篠崎明生苑の有料老人ホームで介護福祉士実務者研修付き正社員ヘルパー・介護職を募集、未経験・主婦・ブラン...

スポンサー:求人ボックス

介護職/特養/新小金井駅

特別養護老人ホームケアコート武蔵野 - 東京都

【仕事内容】< 注目ポイント > こちらは初めての転職や転職初心者向けに選考前にサポートが受けられる求人となります。 転職に不安のある方は応募後に、すぐに選考ではなく仕事内容や職場の雰囲気を確認してから選考を進めるのかを決めて頂けますので、安心してご応募ください。 施設形態:特別養護老人ホーム 特別養護老人ホームケアコート武蔵野で正社員の介護職・ヘルパー募集!未資格者歓迎、手当充実、長く働け...

スポンサー:求人ボックス

介護職/介護職員初任者研修/特養/高尾駅

長舟園 - 東京都

【仕事内容】< 注目ポイント > こちらは初めての転職や転職初心者向けに選考前にサポートが受けられる求人となります。 転職に不安のある方は応募後に、すぐに選考ではなく仕事内容や職場の雰囲気を確認してから選考を進めるのかを決めて頂けますので、安心してご応募ください。 施設形態:特別養護老人ホーム 長舟園で正社員ヘルパー・介護職初任者研修を活かし、働きやすさと安定の待遇を手に入れませんか 介...

スポンサー:求人ボックス

介護スタッフ/ケアスタッフ・社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

住宅型有料老人ホーム「医心館高田馬場」 - 東京都

【仕事内容】仕事内容 住宅型有料老人ホーム「医心館」にお住いの入居者さまに対して、 訪問介護計画書に基づいた介護サービスおよび有料老人ホームとしての施設サービスを提供いただきます。 <スケジュールの例> (日勤) 8:30 朝礼・就業開始申し送り 8:50 訪問開始 看護師と連携し、排泄介助・入浴介助、水分補給、体位交換等の実施 交代でお昼休憩11:30~、12:30~ 午後の訪問 ...

スポンサー:求人ボックス

コメント

タイトルとURLをコピーしました