今、新型コロナウイルスによって雇用の変化が起きているのをご存知でしょうか。
皆さんの中にも、コロナ禍に職を失い、再就職活動をされている方がいらっしゃるかもしれません。
また、その他にも、「子育てがひと段落したから」などの理由で再就職を目指している方がいらっしゃるでしょう。
今回は、コロナによる雇用の変化について、岡山で再就職をお考えの方へ解説します。
□コロナによる雇用の変化とは?
実は、最近、新型コロナウイルスによって、再就職の市場が大きく変化しています。
コロナ禍によって、有効求人倍率が減少し、完全失業者も増加傾向にあります。
特に、40代50代の完全失業者が増加しています。
若年層に比べて中高年の方は、再就職において有利とは言えない状況ですが、コロナの影響によりさらに再就職しづらい状況になっていると言えるでしょう。
一方で、40代50代の中高年の人材を求める声もあります。
□40代50代の再就職のチャンス
ここまで見てみると、40代50代の再就職のチャンスは限りなく少ないように感じますが、実際はそんなことありません。
それは、少子高齢化による人材不足により、40代50代の方を求める業界もあるからです。
特に、介護業界は、まだまだ40代50代の方が活躍できる環境が整えられています。
例えば、子育てがひと段落したママさんは、ママスキルがそのまま活かせるでしょう。
介護のお仕事は、これから需要のある仕事になりますし、将来自宅介護をするときに役立つ知識や経験も学ぶことができるのでおすすめです。
40代の再就職について詳しくは以下の記事を参考にしてみてください!
そんな介護業界に少しでも気になったら、1時間からの勤務体験アプリ「お世話の輪」をぜひ活用してみてください。
就職の前段階の「自分に合った職場を見極める」点に特化しており、実際に働いている方の生の声を聞くことができます。
LINEで登録していただくだけで、完全無料でサービスを受けられるので、ご安心ください。
上記で介護業界をあげましたが、高い専門性があったり、豊富な経験があったりすると、貴重な人材として重宝されるでしょう。
□まとめ
今回は、コロナによる雇用の変化について、岡山で再就職をお考えの方へ解説しました。
コロナ禍によって、再就職がうまくいっていない方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
視野を広げると、皆さんを求める業界はありますので、ぜひ選択肢の一つとして介護業界を検討してみてはいかがでしょうか。

岡山市の介護施設 管理者兼介護職員
現役介護職として現場と管理者を担当しながら、人材マッチングシステムを開発中
プライベートでは、小学校のPTA会長、放課後児童クラブ会長を務めています