福祉用具専門相談員の役割と資格取得方法

介護職
現役介護職
現役介護職

福祉用具専門相談員は、高齢者や障がい者の生活をサポートするために重要な役割を果たします。

この記事では、福祉用具専門相談員の役割、資格取得方法、必要な講習会について解説します。

福祉用具専門相談員の役割

福祉用具専門相談員の主な業務内容

福祉用具専門相談員は、利用者の生活環境を改善するために、適切な福祉用具を提案することが主な業務です。

利用者の身体状況や生活環境、ニーズなどを丁寧にヒアリングし、最適な福祉用具を選定し、その使用方法や注意点などを分かりやすく説明します。また、利用者や家族からの相談にも対応し、安心して福祉用具を利用できるようサポートを行います。

手順としては次のようになります。
1.高齢者や障害者、家族などから相談を受ける。
2.利用者や家族に話を聞き、障害の程度や生活環境、要望などを把握する。
3.介護保険などの公的な福祉機器利用助成の制度の利用法や手続について助言する。
4.高齢者や障害者に適切な福祉用具を選択する。
5.福祉用具の使用方法を説明する。
6.福祉用具を利用者の体に合わせて調整する。
7.使用状態について適宜チェックを行い、不具合があれば、調整などをする。
8.返却された福祉用具の清掃および消毒をする。

福祉用具の選定と適用

利用者のニーズに応じて、最適な福祉用具を選定し、適用するプロセスを担います。

福祉用具には、車椅子、歩行器、杖、ベッド、トイレ、入浴介助用品など、様々な種類があります。利用者の身体状況や生活環境、ニーズなどを考慮し、最適な福祉用具を選定し、安全に使えるよう使用方法や注意点などを丁寧に説明します。また、福祉用具のレンタルや購入の手続き、保険適用などの情報提供も行います。

この選定には経験と知識が要求されます。
上手に選定し、提案できるかどうかがお客様に喜ばれるかどうかに大きく影響します。

利用者や家族へのアドバイス

福祉用具の使い方や介護に関するアドバイスを行い、利用者やその家族をサポートします。

福祉用具の使用方法だけでなく、介護の技術や知識、介護用品の選び方、介護保険制度など、幅広い情報を提供します。また、利用者や家族の不安や疑問に丁寧に答えることで、安心して介護生活を送れるようサポートします。

厚生労働省
福祉用具専門相談員
https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/137

資格取得の方法

福祉用具専門相談員の資格取得要件

福祉用具専門相談員になるためには、特定の講習を受け、その講義を修了する必要があります。

講習内容は、福祉用具に関する知識や技術、介護に関する知識、倫理など、幅広い内容を網羅しています。講習時間は、通常は数日間で、講習終了後には試験があります。試験に合格すると、福祉用具専門相談員の資格を取得できます。

全国で約60,000人の福祉用具専門相談員が活躍しています。
1か月の労働時間は168時間と、ほぼ残業なしの時間数です

年収は約400万円が見込まれます。40代でもう少し多めの給与となる方も見受けられます。

下記の求人サイトでお近くの施設の条件を見比べてみましょう!

指定講習会の登録方法

指定講習会の登録方法は、各都道府県の福祉事務所や社会福祉協議会に問い合わせる必要があります。登録には、必要な書類や手数料などが発生します。また、講習会の日程や場所、受講料なども事前に確認する必要があります。

福祉用具専門相談員の試験について

資格取得のための試験内容は、講習内容に基づいたもので、筆記試験や実技試験などが行われます。試験の難易度や内容は、実施する団体によって異なります。試験対策としては、講習内容をしっかりと理解し、過去問などを解いておくことが重要です。

福祉用具専門相談員の重要性

利用者の生活質の向上

福祉用具専門相談員は、適切な福祉用具の提供を通じて、利用者の生活質を向上させる役割を担っています。

福祉用具は、利用者の身体機能や生活能力を維持・向上させるために不可欠なものです。福祉用具専門相談員は、利用者のニーズに合わせた最適な福祉用具を選定し、安全に使えるようサポートすることで、利用者の生活の質を高めることができます。

介護負担の軽減

適切な福祉用具の導入により、介護者の負担を軽減することができます。

福祉用具は、介護者の身体的な負担を軽減するだけでなく、精神的な負担を軽減する効果もあります。福祉用具専門相談員は、介護者の負担軽減に役立つ福祉用具の選定や使用方法などをアドバイスすることで、介護者の負担を軽減し、介護の質を高めることができます。

社会的な意義

高齢化社会において、福祉用具専門相談員の役割はますます重要となっています。

高齢化が進むにつれて、介護が必要となる高齢者が増加しています。福祉用具専門相談員は、高齢者が安心して自立した生活を送れるよう、適切な福祉用具の提供やサポートを行うことで、社会全体の福祉向上に貢献しています。

厚生労働省によると、最近では、新しい技術が次々に福祉機器・用具に導入され、応用分野も種類も多くなっていることから、その利用には専門的知識が必要となってきている、とされています。

講習会の必要性

講習会修了の要件

福祉用具専門相談員が業務を行うためには、指定された講習会を修了する必要があります。
講習会は、福祉用具に関する知識や技術、介護に関する知識、倫理などを学ぶことができます。講習会を修了することで、福祉用具専門相談員として必要な知識や技術を習得することができます。

福祉用具専門相談員になるためには、厚生労働省によると、都道府県知事の指定を受けた研修事業者が実施する「福祉用具専門相談員指定講習」を受講し、50時間のカリキュラムを修了する必要があるとされています。

ただし保健師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、義肢装具士については、講習を受けなくても福祉用具専門相談員の業務にあたることができ、介護保険施設の職員やホームヘルパーがそれぞれの業務で役立てるために取得することも多いとの事です。

講習内容の詳細

福祉用具の選定方法や使用方法など、講習内容について詳しく説明します。講習内容には、福祉用具の種類や特徴、使用方法、注意点、安全管理、介護保険制度、倫理などが含まれます。講習では、実際に福祉用具を操作したり、介護技術を練習したりする機会もあります。

講習会のスケジュール

講習会の日程や場所について詳しく解説します。講習会は、通常は数日間で、午前中から午後まで行われます。講習会の日程や場所は、実施する団体によって異なります。事前に問い合わせて、詳細を確認する必要があります。

求人情報

施設介護員/特別養護老人ホーム/賞与あり

社会福祉法人ほたか会 地域密着型特別養護老人ホームグランオー前橋 - 群馬県 前橋市

【仕事内容】グランオー前橋|前橋市千代田町|介護福祉士|正社員|月給21万円以上・賞与4.2ヶ月・駅近 仕事内容: 施設に入居される要介護者に対する介護 (個々の心身の状況に応じた身体介護及び生活援助、余暇活動、日常生活上の支援等) 個々のご入居者としっかり関われる施設規模で、介護ロボット(全ベッド生体センサー配備)をはじめ、最新の介護機器を導入し職員の負担軽減に配慮しています。 基本的...

スポンサー:求人ボックス

施設介護員/ケアハウス/資格なしok/賞与あり/50代活躍中

社会福祉法人ほたか会 ケアハウス前橋 - 群馬県 前橋市

【仕事内容】<前橋市青梨子町>月給19万円以上・賞与3.5ヶ月/ケアハウス前橋/介護職員 仕事内容: 入居者への生活支援 ・食事の見守り ・配下膳の援助 ・レクリエーションの手伝い ・介護サービス利用時の誘導、援助 ・安否確認 ・館内外の環境整備 宿直月2回~5回程度になります。 職場の雰囲気をご案内します/ 詳しい仕事内容、職場環境や雰囲気など応募前に知りたい情報をご案内します。お気軽に...

スポンサー:求人ボックス

社会保険完備の職場で看護師/准看護師

サンライフ小野谷 - 福井県 越前市

【仕事内容】介護付有料老人ホーム入居者約50名の支援です(自立の方から、要支援~要介護5の方まで) 入居者さまの看護、健康管理です 1階に併設診療所(クリニック)があります 外来診療業務、検査、医療処置もあります 現在5名の看護師の体制です 〇土日祝、夜勤やオンコールについては希望者のみです(手当あり) 【経験・資格】<応募要件> ・年齢制限あり(59歳以下) 定年年齢を上限とするため ・...

スポンサー:求人ボックス

週1日~OK! 持ち帰り仕事なし/個別・集団療育/サポート体制バッチリ

リニエプラッツ草津 - 滋賀県 草津市

【仕事内容】<週1日~OK!>個別・集団療育/サポート体制バッチリ/馴染みやすく和やかな職場 児童発達支援・放課後等デイサービスでのリハビリ及び療育業務全般をお任せします。 <具体的には> ・1人ひとりの利用児に合わせた個別療育 ・制作やルールのある遊びなどの集団療育 ・連絡帳の記入 ・保護者への申し送り ・送迎業務 ・個別支援計画に関する業務 など 個別療育がメインですが集団療育に携わる...

スポンサー:求人ボックス

病棟からの転職者多数活躍中/小児~高齢者/幅広い専門性が身につく/サポート体制バッチリ

リニエ訪問看護ステーション泉佐野 - 大阪府 泉佐野市

【仕事内容】病棟からの転職者多数活躍中/小児~高齢者/幅広い専門性が身につく/サポート体制バッチリ/馴染みやすく和やかな職場 訪問看護ステーションにおける訪問看護業務をお任せします。 <具体的には> ・入浴介助、服薬管理、排便コントロール ・フットケア、リハビリ ・胃瘻管理、尿路カテーテル管理 ・ストーマケア、吸引、在宅酸素、創傷処置 ・CVポート管理、点滴管理 ・アセスメント同行 など ...

スポンサー:求人ボックス

0~15歳まで対象のコグトレ塾 自費サービス/サポート体制バッチリ/馴染みやすい職場

リニエシューレ星ケ丘 - 愛知県 名古屋市

【仕事内容】0~15歳まで対象のコグトレ塾(自費サービス)/サポート体制バッチリ/馴染みやすく和やかな職場/送迎業務なし コグトレ塾に係る業務全般 <具体的には> ・クラス運営、記録 ・保護者対応 ・まとめ準備 ・契約、聞き取り ・一般事務業務対応全般 ・管理業務の補佐 など 送迎業務はありません。 :+: :+: :+: :+: :+: :+: <当施設のコンセプト> 学習の土台...

スポンサー:求人ボックス

社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

ひかり訪問介護ステーション - 埼玉県 さいたま市

【仕事内容】訪問介護業務全般をお任せします。 ・身体介護(排泄、入浴、食事介助) ・生活援助 など 【経験・資格】<応募要件> 下記いずれかの資格をお持ちの方 ・ホームヘルパー2 級 ・ホームヘルパー1 級 ・初任者研修 ・実務者研修 ・介護福祉士 ブランク可能 【給与】月給 235,000円 〜 <給与の備考> 給与内訳 基本給:192,000円 固定残業代:43,000円(30時間分...

スポンサー:求人ボックス

社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

介護サロンしあわせ - 大阪府 松原市

【仕事内容】訪問介護 高齢者施設内や在宅の利用者宅にて、入浴・排泄・食事・買物・掃除・調理など 【経験・資格】<応募要件> 未経験やブランクのある方でも、研修制度がありますので安心して働いていただけます。 自動車運転免許必須 <歓迎要件> 素直で真面目な方、大歓迎です。 【給与】月給 260,000円 〜 300,000円 <給与の備考> 資格手当(3000円~)、電話代(3000円)、交通費(...

スポンサー:求人ボックス

駅チカ 在宅領域未経験歓迎/小児~高齢者/幅広い専門性が身につく/サポート体制バッチリ

リニエ訪問看護ステーション四ツ橋 - 大阪府 大阪市

【仕事内容】駅チカ 在宅領域未経験歓迎/小児~高齢者/幅広い専門性が身につく/サポート体制バッチリ/馴染みやすく和やかな職場 訪問看護ステーションからの訪問リハビリ業務をお任せします。 <具体的には> ・ご利用者宅への訪問リハビリ業務 ・ケアマネジャー等との連携 ・退院前カンファレンスや担当者会議への参加 ・電子カルテへの記録の作成 など 1回40分の訪問が多く、1日6~8件程度訪問いただ...

スポンサー:求人ボックス

駅チカ 持ち帰り仕事なし/個別・集団療育/サポート体制バッチリ/馴染みやすい職場

リニエプラッツ本町 - 大阪府 大阪市

【仕事内容】駅チカ 個別・集団療育/サポート体制バッチリ/馴染みやすく和やかな職場/送迎業務なし 児童発達支援・放課後等デイサービスでのリハビリ及び療育業務全般をお任せします。 <具体的には> ・1人ひとりの利用児に合わせた個別療育 ・制作やルールのある遊びなどの集団療育 ・連絡帳の記入 ・保護者への申し送り ・個別支援計画に関する業務 など 個別療育がメインですが集団療育に携わる場合もあ...

スポンサー:求人ボックス

まとめ

福祉用具専門相談員の必要性と展望

福祉用具専門相談員の職務が持つ意義や、これからの展望についてまとめます。福祉用具専門相談員は、利用者の生活の質向上、介護負担の軽減、社会全体の福祉向上に貢献する重要な役割を担っています。高齢化社会が進むにつれて、福祉用具専門相談員の需要はますます高まっていくと考えられます。

資格取得の手順の確認

資格取得の手順を再確認し、必要な手続きをおさらいします。資格取得には、指定講習会の受講、試験の受験、資格取得の手続きなど、いくつかのステップがあります。各ステップの詳細については、事前に問い合わせて確認する必要があります。

さらなるステップアップ

福祉用具専門相談員としてのキャリアパスや、さらなるステップアップの方法を紹介します。福祉用具専門相談員として経験を積むことで、より専門性の高い知識や技術を習得することができます。また、福祉用具の販売やレンタル、福祉施設での勤務など、様々なキャリアパスがあります。さらなるステップアップを目指すには、継続的な学習や資格取得などが重要となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました