【現介護職が解説】介護医療院とは?完全ガイド

介護職

介護医療院とは高齢者や医療ケアが必要な方々のための施設です。

本記事では介護医療院の概要、設置基準、利用方法、そして他の介護施設との違いについて詳しく解説します。

介護医療院の概要

介護医療院とは何か

介護医療院は、医療と介護を一体的に提供する施設です。

2024年3月末での廃止された介護療養型医療施設の代替施設として新設されました。

高齢者や障害者の方々で、医療的なケアが必要な方々に対して、24時間体制で看護や介護、リハビリテーションなどのサービスを提供しています。介護医療院は、病院と介護施設の中間に位置する施設であり、医療的なケアが必要な方々にとって、より質の高い生活を送るための選択肢となっています。

厚生労働省
介護医療院とは
https://www.mhlw.go.jp/kaigoiryouin/about/

介護医療院の目的と役割

介護医療院の目的は、医療的なケアが必要な高齢者や障害者の方々が、住み慣れた地域で、可能な限り自立した生活を送れるよう支援することです。具体的には、以下の役割を担っています。

  1. 医療的なケアの提供
  2. 介護サービスの提供
  3. リハビリテーションの提供
  4. 療養生活の支援
  5. ターミナルケアの提供

介護医療院では、医師、看護師、介護福祉士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など、様々な専門職が連携して、利用者の方々のニーズに合わせたサービスを提供しています。

介護医療院の設置基準と運営

介護医療院は、厚生労働省が定める基準に基づいて設置され、運営されています。設置基準には、施設の規模、設備、人員配置、サービス内容などが定められています。また、介護医療院は、介護保険法と医療法の両方に基づいて運営されています。そのため、介護保険サービスと医療サービスの両方を提供することができます。

独立行政法人 福祉医療機構WAMNET
介護医療院https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/fukushiworkguide/jobguideworkplace/jobguide_wkpl78.html

介護医療院の特徴

医療的ケアが可能な施設

介護医療院は、病院と同様に、医師や看護師が常駐しており、医療的なケアを提供することができます。

そのため、病気や障害によって、日常生活に支障をきたしている方でも、安心して生活を送ることができます。また、介護医療院では、必要に応じて、病院への転院や訪問診療なども受けられます。

専門職が常駐する環境

介護医療院には、医師、看護師、介護福祉士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など、様々な専門職が常駐しています。

これらの専門職が連携して、利用者の方々のニーズに合わせたサービスを提供しています。例えば、医師は、利用者の方々の健康状態を管理し、必要に応じて治療を行います。看護師は、利用者の方々の身体のケアを行い、健康状態の観察を行います。介護福祉士は、利用者の方々の日常生活のサポートを行います。理学療法士は、利用者の方々の身体機能の回復を支援します。作業療法士は、利用者の方々の日常生活動作の改善を支援します。言語聴覚士は、利用者の方々のコミュニケーション能力の改善を支援します。

設備と環境

介護医療院は、利用者の方々が快適に過ごせるよう、様々な設備が整っています。

例えば、個室や多床室、食堂、浴室、トイレ、リハビリテーション室、娯楽室などが備えられています。また、介護医療院は、安全で清潔な環境が保たれています。定期的に清掃が行われ、感染症対策も徹底されています。

公益財団法人 長寿科学振興財団
介護医療院とは
https://www.tyojyu.or.jp/net/kaigo-seido/shisetsu-service/kaigoiryoin.html

他の介護施設との違い

老人ホームとの違い

老人ホームは、主に介護サービスを提供する施設です。

一方、介護医療院は、医療的なケアが必要な方々に対して、医療と介護を一体的に提供する施設です。そのため、老人ホームでは提供できないような、医療的なケアが必要な方々にとって、介護医療院は最適な施設と言えます。

具体的には、老人ホームでは、医師が常駐していない場合や、看護師が常駐していても、24時間体制ではない場合があります。また、老人ホームでは、医療的な処置や治療が制限されている場合もあります。一方、介護医療院では、医師や看護師が常駐しており、24時間体制で医療的なケアを提供しています。そのため、病気や障害によって、日常生活に支障をきたしている方でも、安心して生活を送ることができます。

療養病棟との違い

療養病棟は、病院の一部であり、主に病気の治療や療養を目的とした施設です。

一方、介護医療院は、医療的なケアが必要な方々に対して、生活の支援を目的とした施設です。そのため、療養病棟では、病気の治療に重点が置かれているのに対し、介護医療院では、生活の質の向上に重点が置かれています。

具体的には、療養病棟では、治療に専念するため、日常生活のサポートは限定的です。一方、介護医療院では、日常生活のサポート、リハビリテーション、レクリエーションなど、様々なサービスを提供しています。そのため、病気や障害によって、日常生活に支障をきたしている方でも、可能な限り自立した生活を送れるよう支援しています。

その他の介護施設との比較

介護医療院は、他の介護施設と比較して、医療的なケアの提供に特化した施設です。そのため、病気や障害によって、日常生活に支障をきたしている方々にとって、最適な施設と言えます。

介護医療院は、病院と介護施設の中間に位置する施設であり、医療的なケアが必要な方々にとって、より質の高い生活を送るための選択肢となっています。

厚生労働省
介護医療院の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000202201.pdf

介護医療院の利用方法

利用できる方の条件

介護医療院を利用できる方は、以下の条件を満たしている必要があります。

  1. 高齢者または障害者であること
  2. 医療的なケアが必要であること
  3. 介護保険の要介護認定を受けていること
  4. 介護医療院の入所基準を満たしていること

介護医療院の入所基準は、施設によって異なります。そのため、利用を希望される方は、事前に施設に問い合わせて、入所基準を確認する必要があります。

利用手続き

介護医療院を利用するには、以下の手続きが必要になります。

  1. 介護医療院への問い合わせ
  2. 施設見学
  3. 入所申込
  4. 入所審査
  5. 入所契約
  6. 入所

介護医療院への問い合わせは、電話やホームページなどで行うことができます。施設見学は、事前に予約が必要です。入所申込は、施設の所定の用紙に必要事項を記入して提出します。入所審査は、施設によって異なりますが、医師の診察や介護認定の確認などが行われます。入所契約は、入所審査に合格した後に、施設と利用者との間で行われます。入所は、契約が成立した後に、施設に入所します。

費用について

介護医療院の費用は、利用者の方々の状態やサービス内容によって異なります。介護医療院の費用は、介護保険サービスと医療サービスの両方に基づいて算定されます。

介護保険サービスの費用は、要介護度や利用するサービス内容によって異なります。医療サービスの費用は、病気や障害の状態、治療内容によって異なります。介護医療院の費用は、利用者の方々が負担する自己負担と、公費負担によって賄われています。

介護医療院の費用については、事前に施設に問い合わせて、詳細を確認する必要があります。

要介護度従来型個室多床室ユニット型個室・ユニット型個室的多床室
要介護1698円808円825円
要介護2807円916円933円
要介護31,041円1,151円1,168円
要介護41,141円1,250円1,267円
要介護51,230円1,340円1,357円
表 Ⅰ型介護医療院サービス費(Ⅰ)の1日あたりのサービス費(利用者負担1割) 参考金額

介護サービス情報公表システム
どんなサービスがあるの? – 介護医療院
https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/publish/group26.html

求人情報

介護職/初任者研修以上/グループホーム

株式会社マザアス マザアスホームだんらん 杉並・松庵 - 東京都

【仕事内容】主婦(夫)も働きやすい!介護職のお仕事/ ー ・家庭の事情に合わせて休みが取りやすい ・残業ほぼなしでプライベートの時間も充実 ・職員の仲が良く働きやすい ・前払い・週払い制度あり ー 子育てと両立しやすい職場環境です!! 育児中のママパパさんなどでも長く働き続けられる会社を目指してます! 「仕事も大事だけどプライベートも大事…」という方にぴったりのお仕事です! 高齢者施設における...

スポンサー:求人ボックス

水車の家の主事さん・社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

サービス付き高齢者向け住宅 水車の家 - 東京都

【仕事内容】送迎もできるとありがたいです。 【経験・資格】<応募要件> 無資格可 未経験の方もどうぞ <歓迎要件> 介護職経験者優遇 【給与】時給 1,200円 〜 1,500円 <給与の備考> 給与は資格他で決定します 【求人番号】1265932 【勤務地】東京都世田谷区桜新町2-26-2 水車の家 【市区町村】世田谷区 【都道府県】東京都 【最寄り駅】東急田園都市線 桜新町駅から徒歩で4分, ...

スポンサー:求人ボックス

介護職/ヘルパー/特別養護老人ホーム/特養/ユニット型特養!介護福祉士お持ちの方歓迎

社会福祉法人藤寿会 特別養護老人ホーム エトワール - 東京都

【仕事内容】<必見!おすすめポイント > 介護福祉士の資格をお持ちの方歓迎 駅から徒歩10分 駅から徒歩圏内なので、通勤ラクラク 入所定員170名、ショートステイ定員40名のユニット型特養 特養を3施設、経費老人ホーム・老健を1施設ずつ運営している法人です <特別養護老人ホームとは> 公的な施設で、入居基準は要介護度3以上となります。 食事・入浴・排せつ介助などの...

スポンサー:求人ボックス

社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

ラック金町 - 東京都

【仕事内容】お客様のご自宅へ訪問し、必要なケアを行ないます。 生活援助、身体介護など、得意分野やできることからお仕事を開始するので、未経験の方でも安心して始められます。 <身体介護> ・食事介助、入浴介助、排泄介助、移乗・移動介助、外出介助など <生活援助> ・掃除、洗濯、調理、買い物代行など OJT(現場同行)研修を必ず行います。 契約社員(有期雇用) 契約期間は毎年6月30日ま...

スポンサー:求人ボックス

介護職/ヘルパー/介護付き有料老人ホーム/有料/高収入/賞与3

株式会社オールライフメイト グレースメイト鷺ノ宮 - 東京都

【仕事内容】<必見!おすすめポイント > 有料老人ホームでは珍しい 賞与3.5ヶ月分の高収入目指せます! 24時間看護師が常駐です。 夜間も安心して勤務ができます。 また夜勤手当1回9,000円 資格取得のお祝い金や 結婚・出産のお祝い金はもちろん お子様の小学校入学祝い金もあります。 定員100名の有料老人ホーム 3フロアあり。 人員配置2.0:1 新人教育...

スポンサー:求人ボックス

ケアスタッフ・社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

デイサービス夢楽 瑞江 - 東京都

【仕事内容】毎日のレクリエーション考案の必要はありません!! ちょっと変わった男性向けデイサービス!! 東京都江戸川区瑞江にて30名規模のデイサービスを運営しており、約2年ぶりの職員募集です( 退職率は極めて低く、江戸川区内のデイサービスの中でも働きやすさが自慢です!!! ぜひ見学からでもお待ちしております! 日曜定休、8時30分~17時30分の日勤のみ、休みも充実しておりますので、働き...

スポンサー:求人ボックス

ショートステイ 介護スタッフ・社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

多摩ケアセンターそよ風 - 東京都

【仕事内容】ショートステイ施設にて、ご利用者様が安心して快適に過ごせるよう、日勤・夜勤それぞれの時間帯で多様な介護業務を担っていただきます。短期間のご利用が中心となるため、ご利用者様一人ひとりの状態やニーズに応じた、きめ細やかな対応が求められます。 [主な業務内容] 日勤帯の業務 ・身体介助(食事・入浴・排せつ・移乗など) ・レクリエーションの企画・運営(体操、脳トレ、手芸、散歩など) ・健康...

スポンサー:求人ボックス

訪問介護の介護職・ヘルパー

在宅介護センター渋谷 - 東京都

【仕事内容】ご利用者様のお宅へ訪問し、入浴介助を行っていただきます。主に車の運転、入浴介助、機材の準備搬出などの業務に従事していただきます。 必要な資格・経験:普通自動車運転免許:必須(AT限定可) 介護資格をお持ちで無い方や、ご経験等の無い方もご応募可能です OJTや新人研修等の研修制度も充実していますので安心ですよ 小田急線 南新宿駅から徒歩1分と直ぐの好立地 日々の通勤もストレスなくラ...

スポンサー:求人ボックス

「公式」新卒/介護職残業少なめ/介護職員/587'1

はなことばプラス田園調布 - 東京都

【仕事内容】<新卒>正社員の介護スタッフ募集中! 介護職でキャリアを築きたい新卒の方 働くなら長期的に安定できる場所がいい方 働きやすさに特化した職場で活躍したい方 当求人へ応募して後悔させません! ↓まずはお任せするお仕事をご紹介↓ 特定施設入居者生活介護(定員60名)における 介護業務を行っていただきます -詳しい業務内容- 食事介助・排泄介助・居室整備 水分補給・居室安否確認...

スポンサー:求人ボックス

介護職/無資格者可/特別養護老人ホーム

社会福祉法人隆徳会 特別養護老人ホーム サニーヒル板橋 - 東京都

【仕事内容】主婦(夫)も働きやすい!介護職のお仕事/ ー ・家庭の事情に合わせて休みが取りやすい ・残業ほぼなしでプライベートの時間も充実 ・職員の仲が良く働きやすい ・前払い・週払い制度あり ー 子育てと両立しやすい職場環境です!! 育児中のママパパさんなどでも長く働き続けられる会社を目指してます! 「仕事も大事だけどプライベートも大事…」という方にぴったりのお仕事です! 高齢者施設内におけ...

スポンサー:求人ボックス

まとめ

介護医療院は、高齢者や医療ケアが必要な方々にとって重要な施設です。利用条件や施設の特徴をよく理解し、適切な選択をすることが重要です。介護医療院は、医療と介護を一体的に提供することで、利用者の方々が安心して生活を送れるよう支援しています。介護医療院の利用を検討されている方は、施設に問い合わせて、詳細な情報を入手してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました