【介護施設の選び方】施設ごとの面会ルール

介護施設

「介護施設の種類が多過ぎて、どれを選べば良いか分からない」

このようなお声が良く聞かれます。

今回は、「施設ごとの面会ルールで見極める」と題してお伝えします。

実は、面会ルールで、良い施設かどうかを見極める事ができます。

その答えをお伝えいたします。

施設ごとの面会ルールとは

面会ルールに、介護施設ごとの差が有る事を以下の記事で解説いたしました。

現役介護職
現役介護職

そもそも、ご家族はなぜ面会に行くのでしょうか?

ご家族が面会する理由

多く聞かれるのは次のような理由です。

やっぱり親の顔が見たい

職員と今後の相談がしたい

好きだったお菓子を差し入れして喜ばせたい

少し、義務的な気持ちも有る

見極める為の質問

では、自分が希望する面会ができる施設かどうか、どうすれば見分けがつくのでしょうか?

それは、次の質問をすれば良いのです。

現役介護職
現役介護職

特に、最後の質問は業界に精通している方でも見落としがちです。必見です。

面会に行く際は予約しなくても大丈夫ですか?

まず、面会に行く際に事前予約が必須であるかどうかを尋ねましょう。

コロナウイルス感染症の5類移行後となった今でも、感染者数によっては対応が切り替わる場合があります。

また、訪問診療を受けていたり、リハビリの時間に重なってしまうとご本人にとって支障が出る場合があります。

このようなスケジュール調整について、円滑に受け答えができる施設および担当者であれば日常的に面会の段取りに慣れている事が分かります

差し入れは可能ですか?

元気だった頃に好きだったお菓子を届けたい気持ちは、理解できます。

しかし、介護施設を利用する段階になると、そのお菓子がかえって本人の食生活に良くない影響を及ぼす場面があります。

これは多くのご家族が理解しにくく、また心理的にも理解したくはならない事象です。

介護施設では、嚙む力やお箸・スプーンを持つ力に応じて、食材選定や食材の大きさに注意しています。

刻みという表現で、一口で食べられる大きさからみじん切りに近い大きさまで、調整しています。

その調整内容と、差し入れが合わない場面が有るのです。

現役介護職
現役介護職

実際に、せっかくのご家族の差し入れが食べられず、悲しい気持ちになってしまう場面も見受けられます。

差し入れはどういうものが良いですか?

そういう時は、この質問に切り替えましょう。

「差し入れは、どういうもので、どのくらいの量が良いですか?」

しっかりとご本人の食生活を観察しつつ、毎日の体調変化に対応できている良い施設であれば、種類・量・大きさ・硬さ・NGな食べ物・お薬との飲み合わせ等を細かく指定される事でしょう。

また、食中毒への管理徹底の目的で「手料理の差し入れはご遠慮ください」とはっきり伝える介護施設も優れています。

自己評価・外部評価に面会の要望や対応が載っていますか?

この質問をした瞬間に、介護施設の方はきっと驚くでしょう。

あまり広くは知られていないのですが、

都道府県や市町村によって、また施設の種類によって差異があるものの、施設の運営について一般的には自己評価・外部評価を行う規定があります

現役介護職
現役介護職

努力義務と定められている施設もあります。この場合は掲示が無くとも違反ではありません。

コロナ禍以降に急増した面会の要望について、記録に残しているかどうか、工夫してきたかどうかを尋ねることで、良い施設を見極める事ができます。

評価制度と見極め方について

これを読み解くには専門用語も有る為、難解ではあります。

しかし、ご安心ください。

見極めたいのは良い施設かどうかです。評価内容を読み解かなくても大丈夫です。

つまり、尋ねたいのは評価を実施することで毎年成長しているかどうか、特に社員教育に力をいれているかどうか、法令順守の意識が高いかどうかです。

良い施設こそ、控えめな自己評価

この質問をすれば、恐らく良い施設であれば、控えめに努力しているが苦労している事を具体的に話すでしょう。

反対に、運営が上手くいっていない施設ほど取り繕って自信があるように回答するかも知れません。

現役介護職
現役介護職

なぜならば、この評価は非常に難しいのです。

簡単に満点が取れない上に、そもそも介護という仕事において、対象者の体調や介護度の変化が毎日発生するために「これさえやっていれば絶対に正解」というものが無いのです。

だからこそ、優れた医療介護従事者ほど、控えめな発言をする特徴があります。

コロナ禍以降に急増した面会の要望について、どのように対応し、どんな工夫をされているかを尋ねる事で、その施設の姿勢が見えてくると思います。

まとめ

今回は、「施設ごとの面会ルールで見極める方法」をご紹介しました。

【再掲】見極める3つのポイント 

・面会の予約から見極める

・差し入れから見極める

・評価制度から見極める

あなたの生活に、介護が突然やってきても対処できるように、介護の実際をお伝えして参ります。どうぞご愛読くださいますようお願い申し上げます。

〜参考資料〜
第三者評価制度・情報公表制度について
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/discussion/170221/170221discussion08.pdf

住宅型有料老人ホームサービス第三者評価プログラム
https://www.yurokyo.or.jp/info/pdf/4745-3

求人情報

介護老人保健施設の介護職・ヘルパー/医療法人母体の介護老人保健施設での介護福祉士の正社員求人

介護老人保健施設 古都の森 - 岡山県

【仕事内容】┈┈業務内容┈┈ 介護老人保健施設での介護業務全般 <定員:80名(一般40名/認知40名)> ・食事介助/排泄介助/シーツ交換 ・入浴介助(個浴、大浴場、特殊浴、リフト浴) ・平均介護度:3.0、看取りなし ・レクリエーション:有 ・外出レク:有(花見、イベントなど) おすすめポイント V ・診療所が併設の老健施設80床(一般棟40床、認知症専門棟40名) ・看取りなし、...

スポンサー:求人ボックス

介護施設の介護職・ヘルパー

まび記念病院 - 岡山県

【仕事内容】診察の介助、器具の洗浄、滅菌作業、患者さんの移動補助、入浴補助、排泄補助、食事補助、院内備品管理、院内整備、簡単な事務補助などを行っていただきます! 敷地内に保育園を完備しており、子育て中の方も安心して働ける体制を整えています 勤務は週休2日を採用しており、自分の時間やご家族との時間を大切にしながら働いていただける職場です <川辺宿駅>病院で介護職 マイカー通勤OKで朝の通勤...

スポンサー:求人ボックス

特別養護老人ホームの介護職・ヘルパー/特別養護老人ホームでの介護福祉士さん募集

小規模特別養護老人ホーム瀬戸内荘 - 岡山県

【仕事内容】┈┈業務内容┈┈ 小規模特別養護老人ホームでの介護業務 <定員 30名> ・食事介助/排泄介助/入浴介助 ・入居者層:介護度3以上 ユニット型特養 平均勤続年数10年以上 おすすめポイント V ・2016年OPENのキレイな施設! ・早遅出手当あり!賞与年間4.4ヶ月! ・残業ほぼなく働きやすい職場! ・法人内の介護職員は在職平均10年以上!~コンサルタントから一言~ ...

スポンサー:求人ボックス

通所介護の介護職・ヘルパー

ケアホーム夢来人 - 岡山県

【仕事内容】日勤のみのお仕事で夜勤はなく、お休みもしっかりありますので無理なく働いていただけます! 処遇改善手当や皆勤手当等が手厚く付与されます 無料の駐車場も完備していて、駅からも徒歩9分程と通い易い環境です! 駅チカ!マイカー通勤可能で無料駐車場あり 日勤のみ 各種手当も充実 新たな人生の第一歩のお力になれるよう、全力でサポートいたします! ケアホーム夢来人(デイサービスむらびと)...

スポンサー:求人ボックス

グループホームの介護職・ヘルパー

グループホームわかば - 岡山県

【仕事内容】グループホームにて、ケアプラン作成、モニタリング等の実施、介護業務に従事していただきます!施設でのケアプラン作成経験のある方をお待ちしております 夜勤がありますが、日勤帯のみ勤務ご希望の方はご相談ください JR宇野線「彦崎」駅より徒歩7分の駅チカ マイカーでの通勤も可能です 毎日の通勤がらくらくですね 駅チカ徒歩7分!マイカー通勤もOK 定年65歳・再雇用70歳まで 働きや...

スポンサー:求人ボックス

介護施設の介護職・ヘルパー

岡山協立病院 - 岡山県

【仕事内容】東山線「門田屋敷駅」より徒歩7分!駐車場のご用意はありませんが、車通勤もOKです 時短勤務や時間外労働・深夜業務の制限など、子育てとの両立ができるよう子育て支援制度が充実しています 年間休日115日とお休みたっぷり!生理休暇や子供の看護休暇等休暇制度もしっかり整っています <駅チカ>年間休日115日!賞与3.7ヶ月 子育て世代も多数活躍しています 看護助手さんの募集です! ...

スポンサー:求人ボックス

グループホームの介護職・ヘルパー

グループホーム倉敷北 - 岡山県

【仕事内容】未経験者には先輩スタッフがていねいに指導します!事務所内で月1~2回研修を行い、介護福祉士等資格取得も応援します 連携医療機関内の保育所が利用可能なので、育児中の方も働きやすい環境が整っています 残業はありませんので、ワークライフバランスを重視して働きたい方におすすめです。 <無資格・未経験の方も応募OK>連携医療機関内の保育所利用可能 残業なし! ここに入職できて良かった...

スポンサー:求人ボックス

通所介護の介護職・ヘルパー

幸輝園デイサービスセンター - 岡山県

【仕事内容】子育て中のスタッフも活躍中 お互いに助け合いながらお仕事ができるチームワークの良い職場です 賞与は嬉しい3.5ヶ月分!頑張った分はしっかり評価される、やりがいのある環境です 土日休み!残業月平均1時間程度とほぼなし ご予定も立てやすくプライベートの時間もしっかり確保できますね! <無資格・未経験OK >子育て中の方も活躍中 賞与計3.50ヶ月分!土日休み 残業ほぼなし 子育て...

スポンサー:求人ボックス

介護老人保健施設の介護職・ヘルパー

介護老人保健施設 光生リハビリ苑 - 岡山県

【仕事内容】介護老人保健施設にて、ケアマネージャー業務(相談業務、入所退所面談や支援等)を行っていただきます。 日勤のみの勤務で年間休日も113日としっかりありますので、無理なくプライベートとの両立が叶います マイカー通勤が可能ですので、天候に左右されず日々の通勤もラクラクです 併設保育園あり!日勤のみ 年間休日113日 老健での施設ケアマネージャーとしてのお仕事です! 色々な目線から...

スポンサー:求人ボックス

訪問介護の介護職・ヘルパー/訪問介護での介護職募集

きずなヘルパーステーション大安寺 - 岡山県

【仕事内容】┈┈業務内容┈┈ ヘルパーステーションでの訪問介護業務全般 利用者様宅へ訪問して ・生活介護や身体介護 ・洗濯・買い物・料理・片付け等の生活援助業務 記録:会社貸与のスマホで行います おすすめポイント V ・日勤のみの訪問介護職・正社員求人(ヘルパー・初任者・介護福祉士など)! ・月額193,000円~238,000円(定額手当含む) ・日曜日も含めて、希望休相談OK! ・...

スポンサー:求人ボックス

コメント

タイトルとURLをコピーしました