【現役介護職】実務者研修を取得後の給料!

介護職

初任者研修の上位資格に「実務者研修」があります。

皆さんの中にも、実務者研修の取得を目指している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また取得後の給料については気になる方も多いでしょう。

そこで今回は、実務者研修を取得後の給料について、現役介護職が紹介します。

実務者研修取得後の給料相場

実務者研修取得後の給料相場を厚生労働省のデータ(介護従事者処遇状況等調査結果)から見ていきましょう。

実務者研修を取得している場合の月給は、令和2年2月時点で平均30.3万円となっています。

※平均給与額は、基本給(月額)+手当+一時金(10〜3月支給額の1/6)

平成31年度と比べると、約1.4万円増加しています。

保有資格なしの方と比べると、約2.7万円の違いがあります。

参考:令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要

介護職は資格を取得することで、未経験・無資格の方でもキャリアップが目指しやすい仕事です。

また介護職と聞くと、給料が安いとイメージされる方も少なくないと思いますが、現状給料は右肩上がりしている傾向にあると言えるでしょう。

これからも介護職の需要の高まりや介護職の賃上げなどにより、給与面の改善が期待できます。

実際に、介護職に興味をもたれる方が、少しづつ増えていると感じています。

現在介護職として活躍されている方、介護職に興味はある方は、ぜひ上位の資格取得を目指してみることをおすすめします。

具体的に、実務者研修を取得後、どのようなステップアップができるか次でご紹介します。

実務者研修を取得後のステップアップ

実務者研修を取得後のステップアップとしては、以下を参考にしてみてください。

介護福祉士に挑戦する

介護職のステップアップとして、「初任者研修」「実務者研修」「介護福祉士」という順に上位の資格があります。

したがって、実務者研修を取得後は、介護福祉士に挑戦することがステップアップの一つです。

介護福祉士は、介護系の数ある資格の中で唯一の国家資格です。

毎年10万人前後が受験する人気の資格でもあります。

これから介護の需要が伸びていくことを考えると、とても価値のある資格の一つになるでしょう。

資格を取得する方法は主に3つに分けられます。

・実務経験

・福祉系高校

・養成施設

実務経験

介護の現場で3年以上かつ540日以上働き、実務者研修を終了することで受験資格が得られます。

働きながら経験を積めるので、スクールに通うより費用がかかりません。

福祉系高校

福祉系高校や福祉科、介護福祉コースなどのある高校を卒業することで、受験資格が得られます。

高校であることから、介護の勉強以外にも、一般科目も多く学べるでしょう。

養成施設

養成施設とは、厚生労働大臣指定の四年生大学や短期大学、専門学校などの学校のことです。

養成施設経由のルートが最短で介護福祉士になれる方法でしょう。

規定の期間通うことで介護福祉士の受験資格得られます。

普通科高校の卒業生は2年以上、福祉系大学、社会福祉士養成施設、保育士養成施設の1年以上と定められています。

介護福祉士取得後の給料が気になる方は、ぜひ以下の記事を参考にしてみてください!

サービス提供責任者に就く

実は、実務者研修を取得すると、サービス提供責任者への道が開かれます。

サービス提供責任者とは、介護サービス提供に関する責任者のことです。

サービス提供者になるには、一定の資格や研修課程を修了している必要があります。

実務者研修もしくは介護福祉士を取得しなければなりません。

介護福祉士を取得するには、実務経験3年と実務者研修修了が求められます。

よって、サービス提供責任者になるには、実務者研修を修了するルートが最短と言えるでしょう。

サービス提供責任者になることで、給与アップが期待できます。

介護職やヘルパーよりも給与が高くなる傾向にあるのです。

仕事内容は、管理に関わることがメインになり、担当ヘルパーの管理やサービスの内容、計画の作成などをします。

実務者研修を取得後のステップアップの選択肢の一つとして魅力的なのではないでしょうか。

まとめ

今回は、実務者研修を取得後の給料について、岡山の介護職が紹介しました。

ぜひ今回の記事を参考にして、介護職としてキャリアを考えてみてください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました