介護付き有料老人ホームとは?メリット・デメリットを解説

介護施設

「介護付き有料老人ホームって他の有料老人ホームと何が違うの」

このような思いをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

有料老人ホームの中にも、いくつか種類があります。

他の有料老人ホームについては、以下のブログを参考にしてみてください!

今回は、介護付き有料老人ホームについて、メリットとデメリットを現役介護職が解説します。

介護付き有料老人ホームとは

介護付き有料老人ホームとは、24時間体制で介護のプロがケアを行う有料老人ホームです

また、一概に介護付き有料老人ホームと言っても、「自立型」「介護型」「混合型」の3つのタイプに分けられます。

自立型

自立型とは、自立した生活が送れている方を対象とした介護付き有料老人ホームです。

設備面が充実している施設が多く、費用も高めです。

介護型

介護型とは、要介護1以上の方を対象とした介護付き有料老人ホームです。

介護型というだけあって、要介護度が高い方でも安心して暮らせる環境となっています。

また、緊急時にもすぐに対応できる体制がとられています。

混合型

混合型とは、上記で挙げた「自立型」「介護型」両方の対象者が入居できる介護付き有料老人ホームです。

例えば、「要介護1以上の夫」と「自立した生活が送れている妻」が同時に入居することも可能です。

現在は自立した生活が送れているが、将来的に介護の不安がある方にとっては、ピッタリでしょう。

介護付き有料老人ホームのメリット

有料老人ホームのなかにも種類がありますが、介護付き有料老人ホームの中にも3つのタイプに分けられて混乱している方もいらっしゃるでしょう。

一旦、頭をリセットして、介護付き有料老人ホームのメリットを見ていきましょう。

介護サービスを24時間体制で受けられる

介護付き有料老人ホームには、24時間体制で介護のプロが常駐しているため、何か合った時でも安心です。

注意点としては、施設ごとに夜間の人員体制は異なりますので、十分な体制が整っているか入居前に確認しておくことをおすすめします。

待機者が少ないため、希望の施設に入りやすい

介護施設の中には、待機者が多く、長いと待機期間が1年以上というケースも少なくありません。

その点、介護付き有料老人ホームは、もともと施設数が多いため、待機者が少なく、希望の施設に入りやすいというメリットがあります。

親の介護は急に始まりいつまで続くかわからないものです。

いざというときに待機者が多くて、入れる施設がないとなってしまうと焦ります。

そんな時に、介護付き有料老人ホームを選択肢の一つとして、覚えておくと良いでしょう。

介護付き有料老人ホームのデメリット

やはりに気になるのはデメリットの方でしょう。

では、介護付き有料老人ホームにはどのようなデメリットがあるのでしょうか。

費用が高め

介護付き有料老人ホームは、公共型の施設よりも費用が高めになります。

なぜなら介護以外にも様々なサービスを提供しているからです。

施設によって異なりますが、数百万円から数千万円の入居一時金が必要になる施設もあります。

一方で、最近増えてきている入居一時金不要の介護付き有料老人ホームでは、月額料が高く設定されているケースが多いので注意してください。

入居一時金と月額料の合計を計算することを忘れないようにしましょう。

施設数が多く、サービスの質に差がある

施設数が多いことで、選択肢の幅が広いことはメリットにもなりますが、サービスの質に差があることはデメリットにもなりえます。

数ある介護付き有料老人ホームの中から自分に合った施設、サービスの質が良い施設を選ぶのは簡単なことではありません。

ケアマネージャーに相談したり積極的に施設見学を行ったりして、選ぶようにしましょう。

まとめ

介護付き有料老人ホームについて、メリットとデメリットを現役介護職が解説しました。

皆さんはもう介護計画は立てられていますか。

今回解説したように介護施設の情報を集めることはとても大切なことです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました