シニア向け分譲マンションとは?メリット・デメリットを解説

介護施設

皆さんは「シニア向け分譲マンション」というものをご存じでしょうか。

実は、自立した生活を送りたい方にとって、シニア向け分譲マンションは選択肢の一つになります。

今回は、シニア向け分譲マンションについて、岡山の現役介護職が解説します。

シニア向け分譲マンションとは

シニア向け分譲マンションとは、民間事業者によって運営されているバリアフリーの分譲マンションです。

高齢者の方が安心して暮らせるようにバリアフリー化されているだけでなく、安否確認やフロントサービスなどのサービスも提供されています。

中には、温泉やフィットネスジム、映画館やカラオケなどの施設が備えられた物件もあります。

シニア向け分譲マンションは、さまざまなサービスが提供されていることから、設置基準が設けられた特別なマンションと誤解されがちでしょう。

しかし、実は、法的には一般的な分譲マンションと同じ位置付けです。

よって、あくまで高齢者向けのサービスが充実した分譲マンションと覚えておきましょう。

シニア向け分譲マンションは、自立した生活を送りつつ、自由度の高いアクティブな生活をしたい方にとっては、ピッタリです。

では、そんなシニア向け分譲マンションに、特別な入居条件は設けられているのか、気になるところでしょう。

実は、入居条件が設けられている物件が多いです。

特に、年齢による入居条件が設けられているところが多く、「50歳以上」や「60歳以上」など物件によって決められている年齢はさまざまです。

また、「自立した生活が送れること」や「身元保証人がいること」、「感染病に罹っていなこと」を条件に設定している物件もあるでしょう。

入居を検討している方は、事前に入居条件をしっかりと確認しておきましょう。

シニア向け分譲マンションのメリット

皆さんの中にも、シニア向けの分譲マンションが気になっている方もいらっしゃるでしょう。

では、具体的にどのような魅力があるのか、メリットを挙げていきます。

シニア向けの設備が整っている

シニア向け分譲マンションは、やはりシニア向けの設備が充実しているところがメリットに挙げられるでしょう。

安心安全なバリアフリーをはじめとして、温泉やカラオケなどの娯楽設備も充実している物件が多いです。

また、サークル活動を行っている物件もあるので、他の入居者の方と交流しながらアクティブな生活を送ることができます

どうしても歳をとると、人との交流が減ってしまったり、外に出て何かをしたりする気がおこりにくくなります。

シニア向け分譲マンションでは、アクティブな生活を送るための人と設備があるので、充実した老後生活が期待できそうです。

資産として残せる

シニア向け分譲マンションは、資産として子供や孫に残せることもメリットの一つに挙げられるでしょう。

将来的に売却したり、賃貸に出すことも可能です。

しかし、注意点として、「入居条件が設けられていること」や「まだ市場が確立されていないこと」がネックになる可能性はあります。

シニア向け分譲マンションのデメリット

一方で、シニア向け分譲マンションのデメリットにはどのようなものが挙げられるのでしょうか。

入居費用が高い

シニア向け分譲マンションは、入居費用に合わせて、月々の費用が高額になります。

物件や立地によってさまざまですが、マンションの購入費は決して安いとは言えません。

また、各サービスにかかる費用や管理費などの月々の費用も必要になります。

かなりのお金が必要になりますので、入居のハードルは高めでしょう。

状況によって住み替えが必要に

シニア向け分譲マンションでは、シニア向けのサービスが提供されているものの、24時間介護や医療ケアが必要になると、住み替えの可能性もでてくるでしょう。

外部の介護サービスをプラスしても対応できなくなった場合、他の介護施設への引越しを検討しなければならないケースも考えられます。

まとめ

今回は、シニア向け分譲マンションについて、岡山の現役介護職が解説しました。

「今は元気だけど、将来はどうなるかわからない」というのは、誰もが抱えている悩みでしょう。

長い目で自分に合った環境を選ぶことが大切になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました